医局活動報告ブログ

2016年4月19日火曜日

McLaughlin先生講演会

2016.4.12 McLaughlin先生にお越しいただき、講演会を開催しました。
straight wire mechanics、MBT™フィロソフィーにについて大変分かりやすくご講演いただきました。




投稿者 広島大学矯正歯科学講座 時刻: 14:32
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: MBT, 講演会, 講習会
次の投稿 ホーム
自分の写真
広島大学矯正歯科学講座
総勢50名の大きな医局です。仕事もプライベートも健康も大切に。みんな仲良くやってます。
詳細プロフィールを表示

Link

  • 広島大学病院矯正歯科
  • 広島大学
  • 広島大学病院

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (4)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2024 (17)
    • ►  12月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2023 (1)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2022 (1)
    • ►  12月 (1)
  • ►  2019 (8)
    • ►  10月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2018 (17)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (3)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (16)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (2)
    • ►  2月 (2)
  • ▼  2016 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (3)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (1)
    • ▼  4月 (2)
      • 医局旅行
      • McLaughlin先生講演会

注目の投稿

2025デジタル歯科学会

 今回のブログは吉見が担当します😃 5/10、11に日本歯科大学にて開催されたデジタル歯科学会に、広島大学矯正歯科のDXチームメンバーである吉見、伊藤、小川が参加し、小川先生がポスター発表を行いました。 2019年より口腔工学(技工士さんを育てる学科)の峯先生と共同研究をしてお...

人気の投稿

  • 矯正歯科医局説明会(5、6年生対象)を開催しました
    2024.9.18㈬に、5,6年生対象の矯正歯科医局説明会を開催しました。 予想を超えて19名の学生さんが参加されました。   これまで広大生に対して医局や大学院進学について説明する機会が無いことが気になっていました。 説明会では、まず医局や実験室など設備を見学してもらいました...
  • 新潟大学へ研究協力でお邪魔しました~新潟の旅~
     廣瀬です 年度末のとてもお忙しいところ、新潟大学歯科矯正学講座の丹原先生より依頼があり、口蓋裂関連の研究協力のために、新潟大学へ行ってきました。 新潟には何度も仕事で行っていますが新潟大学は初めてでした。広島大学と同時期に改装されており、歯学部も病院もとてもきれいでした。 今回...
  • 2025医局旅行
     晴天が続いた連休も終わりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか😌 広島大学矯正歯科では、毎年春に医局旅行を行っています✨ 目的は新入医局員の歓迎と、医局員同士の交流です✨✨ 例年2年目の先生が幹事となり、行先などを決めてくれるのですが、今年は1日目は錦帯橋周辺の散策、2...
  • 年の瀬2024
     2024年も残りわずかとなりました😀皆さまお元気でお過ごしでしょうか? 今日は年末の広島大学歯科矯正学講座の様子をお届けします。 最終日は例年午前中は通常通り、午後からは大掃除を、医局と実験室、診療室の3手に分かれて行います。 みんなで力を合わせて、掃除して、最後にワックスを...
  • 矯正歯科の日常*研究室紹介①*
    8月に入り、益々暑さ厳しくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? パリオリンピックが始まりましたね✨選手たちの頑張りを見ていると熱い想いを抱かされます✨ 本日のブログは歯科診療医の菅井が担当します😄 私たちの日常は主に臨床と研究の2本柱で日々を送っています。 広島大...
  • 研修医対象医局説明会を開催しました
     新緑の季節となり、過ごしやすい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか😄 広島大学歯科矯正学講座では、学内の研修医の先生を対象に医局説明会を開催しました😀 なんと15人もの先生が参加してくれました✨ 昨年9月に開催した学生さん対象の説明会と同様に、前半は当科の大...
  • 医局旅行へ行ってきました
     コロナ禍で色々な活動を自粛していたこともあり、ブログの更新もあまりできていませんでしたが、医局の様子をお伝えするため、今年はぼちぼち更新していきたいと思います。 広島大学歯科矯正学講座では、例年4月に新入局医局員の歓迎会を兼ねて、医局旅行を行っています。今年は皆で広島随一の観光...
  • 谷本教授お誕生日
    暑さが本番に差し掛かりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 私は、今まで一度もかすりもしなかった流行り病にようやくかかってしまいました。 季節の変わり目は皆さま体調に気を付けましょう。 6月半ばの広島大学歯科矯正学講座では、谷本教授が57歳のお誕生日を迎えました。 毎年恒...
  • 37th TAO & 14th APOCに参加しました
    12月に入り、年の瀬迫る忙しい季節となりましたが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか? 体調に気を付けて、残る2024年を駆け抜けましょう💨 12/3-5に台北で開催された台湾矯正歯科学会とアジア太平洋矯正歯科学会の併催学会に、谷本教授、廣瀬、吉見、阿部が参加し、発表を行いました...
  • 広島大学歯学会
     いよいよ梅雨に入りましたね☔ 憂鬱な季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 広島大学では、年2回、歯学会という名の広島大学歯学部内での内輪な学会のようなものが開催されます。 夏の歯学会は、学内限定で、学術発表が主となり、コンペティションも開催されます。 当科からは...
「Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.