2023年4月4日火曜日

広島大学歯科矯正学講座は令和6年度入局者(大学院生)を募集しています

 

令和6年度の広島大学大学入局者(大学院生)の募集についてお知らせします。

コロナも少しずつ収まりを見せ、大学にも以前の環境が戻りつつあります。暗い雰囲気も一新されつつあるこの今こそ、矯正歯科医としての一歩を踏み出してみませんか。

長い学生時代を終え、早く働いて稼ぎたい気持ちでいっぱいでしょう。しかし歯科医師人生は長いです。その初めの数年は、これからのキャリアの土台となるとても大切な時期です。ここで地盤を固めた歯科医師はその後もとても強いものです。自分の心の中に確固たる自信と経験を蓄えた歯科医師は荒波にも負けることはありません。大学院は歯科医師キャリアの基礎が詰まった世界なのです。


大学院の特徴

われわれ広島大学歯科矯正学講座では、以下を2本柱とした丁寧な指導プログラムを用意し、若手歯科医師の成長をサポートしています。

①研究教育を通じて、自分で考える力を養う(大学院教育)

②矯正歯科医として必要な知識、技術、人格形成を指導する(認定医取得コース)

歯科医療を行うにあたって、対処が困難な状況は、いくつになっても遭遇するものです。医療者は正しい情報源を根拠とし、さらにそこから自分で思考し発展させ対処せねばなりません。この「自分で考えるというプロセス」は簡単なようで非常に難しいものです。当科では大学院での研究を通じ、その『考える力』を育てるお手伝いをしています。また、人格面と治療技術の両方を備えた歯科医師を育てることを目標としています。その上で学位、認定医および専門医の取得を目指すコースとなります。


その他当科の特徴

・口蓋裂センター

・顎関節症診療チーム

・睡眠時無呼吸症候群外来

・MFT外来

・顎変形症への様々な治療(手術)体系


近年、口蓋裂センターも開設され、先天疾患を有する患者さんの来院も増えています。その他顎関節症は当科が得意とする分野になりますし、睡眠時無呼吸症候群への治療も睡眠センターと連携して行っています。このようにあらゆるタイプの患者さんが集まってきています。

このように最新の治療を提供するとともに、若手歯科医師の教育も同時に行われています。毎週の症例検討会に加え、新人教育を始めとする教育コースを用意しています。

感染対策においても、患者さんとドクター両面の安全を考えた対策を日々講じ、医局員の感染対策教育と練習も継続して行っています。感染対策を学ぶことも大学のメリットではないでしょうか。


最後に・・・

もしかしたら、金銭面の心配をされている方がいるかもしれません。大学院生とはいえ、実際に患者さんを診ていただきますし、その労働行為に対してはクリニカルスタッフやリサーチアシスタントとして、大学からの金銭的支援もあります。その他協力施設で外勤することで、生活費を工面することもできます。

また当科には出産や留学などを経験された先生方も多くおられます。お子さんがいるお母さんドクターもたくさんいます。入ってくる学年や年齢もさまざまです(20代から50代まで)。一般歯科からの学び直しの方もいます。個々の人生設計に合わせて学業や勤務体系を相談できる環境です。

もちろん研究と臨床を同時に進めるカリキュラムは楽ではありません。歯科および歯科矯正学への熱意を持つものを希望いたします。一方でこれまで述べたように、頑張る方々には教室員みなでバックアップいたします。

もし大学院入学に興味ございましたら、質問や相談、見学の希望など以下の担当までご連絡ください。


               矯正歯科 診療准教授/外来医長 廣瀬尚人


質問や相談、見学の希望など何でもお気軽にお問い合わせください。

募集要項

試験日程日程については後日、連絡します。
試験様式年度により異なりますので、お問い合わせ下さい。
選考基準研究マインドを持ち、協調性と向上心を持ち合わせた人材を募集しています。
連絡先〒734-8553 広島市南区霞 1-2-3(歯学部C棟4階)
広島大学大学院 医系科学研究科 歯科矯正学
医局長 國松 亮 
email:ryoukunimatu@hiroshima-u.ac.jp


2023年1月30日月曜日

【動画掲載】広島大学矯正歯科ってこんなところ

 みなさん。こんにちは。

この度広島大学矯正歯科のホームページに私たちの紹介動画を掲載しました。矯正歯科に興味がある大学生や研修医さん、矯正歯科治療に興味をお持ちの全ての方に向けて、私たちの臨床・教育・研究を知ってもらうことが目的です。

https://orthod.hiroshima-u.ac.jp/?page_id=77


2022年12月23日金曜日

広島大学歯科矯正学講座は令和5年度入局者(大学院生)を募集しています。

 

広島大学歯科矯正学講座は令和5年度入局者(大学院生)を募集しています。

令和5年度の広島大学大学入局者(大学院生)の募集についてお知らせします。

コロナの影響なのか、全体的に大学院希望者が少ないように感じられます。もしくはまだ迷っておられる方がいるのでしょうか。明日に不安を持つからこそ開業医さんで早く臨床をしないといけないという思考になっているのかもしれません。

しかしよく考えてみてください。大学院生活はあなた方の歯科医師人生の中で本当に短い期間となります。しかし、多くの大学院生を卒業させてきてた我々教員は、その短い大学院生活で学んだことが非常に大きいことを知っています。

大学院経験のドクターと未経験のドクターでは、歯科医師としてのマインド、治療への対処の方法、全てが異なってきます。少し話せばそのドクターが大学院を卒業しているかわかってしまうくらいに大きな影響を与えるものです。

当科の大学院がどのようなところなのか、どんなことが学べるのか紹介していきます。

われわれ広島大学歯科矯正学講座では、以下を2本柱とした丁寧な指導プログラムを用意し、若手歯科医師の成長をサポートしています。

①研究教育を通じてサイエンスを理解し、それを正しく矯正歯科臨床に還元する思考力を養う(大学院教育)。

②矯正歯科医として必要な知識、技術、人格形成を指導する(認定医取得コース)。


歯科医療を行うにあたって、対処が困難な状況には、いくつになっても常に遭遇するものです。それに対し医療者は正しい情報源を根拠とし、自分で思考し対処せねばなりません。自分で考えるというプロセスは簡単なようで非常に難しいものです。当科ではその教育を行っています。人格面と治療技術の両方を備えた歯科医師を育てることを目標としています。その中で学位、認定医および専門医の取得を目指していただきます。

近年口蓋裂センターも開設され、先天疾患を有する患者さんの来院も増えています。その他顎関節症は当科が得意とする分野になりますし、睡眠時無呼吸症候群への治療も睡眠センターと連携して行っています。このようにあらゆるタイプの患者さんが集まってきます。

また一方で新患さんの症例検討会を毎週行うなど、しっかりと治療の質も保たれています。患者はチーム単位で管理し、多くの患者さんに対して安心して問題なく治療は進行しています。

感染対策においても、患者さんとドクター両面の安全を考えた対策を日々講じ、医局員の感染対策教育と練習も継続して行っています。感染対策を学ぶことも大学のメリットではないでしょうか。

最後に・・・

もしかしたら、金銭面での心配をされている方がいるかもしれません。大学院生とはいえ、実際に患者さんを診ていただきますし、その労働行為に対してはクリニカルスタッフやリサーチアシスタントとして、大学からの金銭的バックアップがあります。その他協力施設へのお手伝いとして働き生活費を工面することもできます。当科には出産や留学などを経験された先生方も多くおられます。できるだけ個々の方の人生設計に合わせた学習プランを相談しています。

もし大学院入学に興味ございましたら、質問や相談、見学の希望など以下担当までご連絡ください。やる気のある歯科医師の皆様からの連絡をお待ちしています☺

                        矯正歯科 診療准教授/外来医長 廣瀬尚人


↓入局希望またご相談はこちらまで。お気軽にお問合せください。


734-8553 広島市南区霞 1-2-3(歯学部C4階)
広島大学大学院
 医系科学研究科 歯科矯正学
医局長 國松 亮
email: ryoukunimatu@hiroshima-u.ac.jp

2019年10月21日月曜日

2019 IADR (カナダ)で研究報告をしてきました

矯正歯科の夏休みの忙しさもあり、更新が停滞しています。
少し前の記事を書きたいと思います。

私、廣瀬と矢野下は2019 6月 カナダで開催されたIADR (International Association for Dental Research)で研究報告を行いました。


2人ともに顎関節症に関する基礎研究についてポスター発表しました。



IADRは初参加でしたが、矯正分野の発表が少なくて少し残念でした。


↓知り合いの先生方にもお会いできました^^





学会の合間を縫って、あちこち観光できました。
バンクーバーは非常にコンパクトにまとまっている町で、歩いてどこでも行けます。

この海岸もホテルから徒歩5分程度でした。
日の入りまで、黄色→青→赤と空の色が美しく変わります🌛




なんと夜10時くらいまで明るく、みんな街や海岸をウロウロしていました😀
人も優しくて、住みやすい街ですね。

ぜひもう一度訪れたいと思いました。

HP担当 廣瀬

2019年7月18日木曜日

明日(7月19日)より広島大学病院矯正歯科は夏休み診療体制となります

患者様および関係者の方々へ

広島大学病院矯正歯科は子供たちの夏休み👦👧に合わせて、明日7月19日より診療体制も夏休み体制となります。

大学など遠方におられて、夏休みの帰省でしか来院できない患者さんなど、多くの患者さんに来ていただくために、原則診療時間を通常の半分(30分)と設定しています(時間帯・診療内容により例外あり)。期間は7月19日より8月31日までです。

診療室がたいへん混みあいますので、ご迷惑をおかけいたしますが、丁寧な診療に努めたいと思いますので、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

なお、治療中のトラブルによる急患対応、また新規患者さんの相談のためのお席は用意しておりますので、いつでも遠慮なくご相談ください😊


広島大学病院矯正歯科



初診相談のご予約や、治療についてのご相談はこちらから
初診相談ダイヤル 📞082-257-1755
受付時間 月~金  10:00~16:00 (祝日除く)
矯正歯科医師と直接お話ができます。

HPもご覧ください。
https://home.hiroshima-u.ac.jp/orthod/
HP担当 廣瀬


2019年6月28日金曜日

2019.5.17 古賀先生 ストレートワイヤーエッジワイズセミナー

古賀正忠先生、林宏己先生をお招きして、ストレートワイヤーエッジワイズセミナーを開催しました📓

マルチブラケット装置を使った矯正歯科治療の方法は、スタンダードエッジワイズ法とストレートエッジワイズ法に大きく区分されています。それぞれにメリットや課題がありますが、どちらか一方ではなくどちらのメカニクスも十分に理解し、二刀流に!治療できるようにならなければいけません(二刀流 ψ(@^^)/ψ という当教授の言葉を古賀先生に気に入ってもらえたようです)。



矯正歯科治療の歴史から、ストレートシステムの基本概念、そしてブラケットプレースメントなどについて講義していただきました。午後は実際にワイヤーや石膏模型を使用した実習を行いました。

ストレートワイヤーテクニックでの治療は当科でも行っていますが、より厳密に繊細に行っていくべきだと実感しました。

一日という短い時間でしたが、とても刺激的で有意義な講習会となりました。
古賀先生、林先生、お忙しい中ご指導いただき本当にありがとうございました。

2019年6月12日水曜日

2019.6.2 令和元年度 同門会夏季学術セミナー・懇親会を開催しました。

2019年6月2日(日曜日)、令和初の広島大学矯正歯科学教室同門会を開催しました。

夏季学術セミナーでは、

杉山 昌二先生 (杉山矯正歯科医院 院長)
 「CBCTを用いたデジタル矯正歯科臨床の最前線」
小森 成先生 (日本歯科大学歯学部 客員教授)
 「矯正臨床をリンガルブラケットから再考する」
北島 一先生 (北島歯科医院 院長)
 「歯周治療に活かす矯正歯科治療」
佐藤 純一先生 (龍谷大学社会学部 客員教授)
 「近代社会における医療とは何か よくわかる医療社会学」

の4名の先生方に、"社会と医療"をテーマにご講演いただきました。





矯正歯科に関する最新の知識から、歯科医療の歴史と社会との関わりまで、幅広く奥深いテーマで勉強させていただきました。


谷本教授
丹根名誉教授

小澤会長と学位取得した先生方

夜はホテルグランヴィアで懇親会で親睦を深めました。



最後はお決まりの「バンザーーーイ!!」で綺麗に締めていただきました♪
朝から勉強・夜はお酒と、とても濃厚な1日になりました。今後も取り入れた知識を日々の診療に活かしてまいります。
次回の同門会は、11月の日本矯正歯科学会(長崎)にて開催される予定となっております。

HP担当 角・廣瀬