2024年も残りわずかとなりました😀皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
今日は年末の広島大学歯科矯正学講座の様子をお届けします。
最終日は例年午前中は通常通り、午後からは大掃除を、医局と実験室、診療室の3手に分かれて行います。
みんなで力を合わせて、掃除して、最後にワックスをかけてピカピカにしてきます。
きれいになった医局で2025年も新たな気持ちでスタートできそうです。
2025年も素敵な一年となりますように😊
それでは、良いお年をお迎えください😄
☆ブログ係☆
2024年も残りわずかとなりました😀皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
今日は年末の広島大学歯科矯正学講座の様子をお届けします。
最終日は例年午前中は通常通り、午後からは大掃除を、医局と実験室、診療室の3手に分かれて行います。
12月に入り、年の瀬迫る忙しい季節となりましたが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
体調に気を付けて、残る2024年を駆け抜けましょう💨
12/3-5に台北で開催された台湾矯正歯科学会とアジア太平洋矯正歯科学会の併催学会に、谷本教授、廣瀬、吉見、阿部が参加し、発表を行いました。
当科としては、コロナ明け初の国際学会参加です😄
国際学会ということで発表がすべて英語なこと(中国語はさすがに厳しい💦)、臨床の講演が多かったこと、アジア人の症例が多かったことから、講演内容もわかりやすく、アジアのトレンドを知ることができました。
日本からも多くの先生が参加されており、思いがけず知り合いの先生に会えたりもしました。